診療案内

デイケア(活動内容)

活動内容

スイカ割り大会

7月31日(木)、お楽しみプログラムとしてスイカ割り大会をしました!今年も昨年同様ミャンマーから来た技能実習生の方にも来ていただいて日本の文化に触れてもらいました!
ブルーシートを敷き、面白い目隠しをして、3回まわってから木刀を握りしめスイカ割りを開始!周囲のメンバーさんや技能実習生の方の掛け声を受けながら楽しんで行うことが出来ました。見事にスイカを割ることが出来、皆で美味しくいただきました。澤村さんはじめ、園芸クラブのメンバーが丹精込めて作った園芸のスイカは絶品でした!
また来年もスイカが実ることを祈りつつ、季節を感じられた1日になりました!

手工芸

7月30日(水)の手工芸では、紙粘土を使ってはにわ作りを行いました!
ピンクや青、緑など、絵の具を使って思い思いの色に粘土を染め、形を整えていきます。ポーズや頭の飾りなど、メンバーさんそれぞれのイメージするはにわを表現してもらい、個性溢れるはにわが完成しました!
完成したはにわはデイケアの玄関に飾り、メンバーさんを出迎えてくれています。

そうめん大会

7月11日(金)、毎年夏恒例、メンバーさんに大好評のそうめん大会を行いました。
物価高で限られた予算で四苦八苦しながらも、暑さに負けず茹で上げ、メンバーさんからは「美味しかった」と声があがり疲れも吹っ飛びました。

七夕飾り

デイケアでは7月7日の七夕に向けて、7月1日(火)に七夕飾りを作りました。
折り紙を使ってスイカや星などかわいい飾りがたくさん出来ました!短冊にはお願い事を書いて、笹の葉に飾り付けました。皆さん健康から個人的な願いまで、たくさん書いて楽しまれていました。

バッティングセンター

今年は例年より梅雨も短く、猛暑が続いているのでソフトボールの屋外練習は中断期間となりますが、6/6(金)に光明池にあるバッティングセンターへ行ってきました。
コロナ禍以降、ソフトボール大会は未開催が続いていますが、コツコツ練習を積み重ね頑張っています。

食事ツアー

6/10(火)、約1年ぶりの食事ツアーへメンバーさん8名、スタッフ2名で行ってきました。
事前に参加者で何を食べに行くかミーティングで話し合い、あれも食べたいこれも食べたいと悩みながらも今回のお店は「餃子の王将」に決定!
当日は皆さん事前に食べたいメニューを決めておりスムーズに注文し、同じテーブルの人同士で会話をしながら食事を楽しみました。美味しいごはんはあっという間にテーブルからなくなり、皆さん美味しかったと満足されていました。次回の食事ツアーも楽しみですね(^^)

とんぼ池公園ハイキング

6/19(木)、ちょうど見頃を迎えたあじさいを見にとんぼ池公園のあじさい園に出かけてきました。梅雨時期だというのに、この日もとにかく暑く、外にいるだけでバテてしまいそうな日でした。とんぼ池公園のあじさい園には約40品種、10000株もあじさいがあるようですよ。
 到着すると、入り口から“アナベル”という真っ白なあじさいが出迎えてくれ、皆のテンションも上がります。気温も高くてゆったり花を鑑賞とはいかなかったですが、スタッフの用意してくれた差し入れの冷たい氷タオルに助けられながら、各自写真を撮ったりして季節を楽しみました。

ゲーム大会

6/24(火)、毎年定期的に行っているゲーム大会を開催しました。種目は7種目(麻雀、将棋、オセロ、坊主めくり、UNO、ジェンガ、トランプ・ババ抜き)を午前・午後通して楽しみました。真剣な表情で取り組むメンバーさんや笑顔で楽しむメンバーさんもおり、和気あいあいと行われました。
無事に全ての種目が終わり、終礼で表彰式を行いました。入賞した人は嬉しそうに賞品をゲット!一言感想を述べていました。また次回今年秋ごろお楽しみに!

このページトップへ