地域医療連携
- ホーム
- 地域医療連携
患者さん・ご家族の方々と
共に考える。
当院では、地域の方々が安心して医療を受けられるよう、地域の医療機関や施設と連携を緊密に行うために地域医療連携室を開設いたしました。
地域医療連携室では受診や入院の相談、早期社会復帰への取り組みなどを専属の看護師、精神保健福祉士が対応させていただきます。
- 初診の方、入院のお問い合わせ
- 精神的な問題や認知症の対応でお困りの方
- ご本人・ご家族からの相談
- 病気や治療についての心配事や不安について
- 転院についてのご相談・調整(入院・退院)
地域医療連携、入退院支援
地域の医療機関と連携し、患者さんの受入れを行います。精神的な問題でお困りの方がおられましたら、ご遠慮なく地域医療連携室にご相談ください。ご紹介いただく場合には診療情報提供書と看護サマリー、保険情報、病歴等をご準備いただくと相談がスムーズに進みます。
応対時間 | 月曜日~金曜日 9:00~17:00 |
---|---|
相談窓口 | 地域医療連携室 |
責任者 | 室長 吉川 東男 |
電話番号 | 072-445-3546(専用電話) |
FAX番号 | 072-443-2827(専用FAX) |
メールアドレス | renkei@kumeda-hp.or.jp |
※土曜日・日曜日・祝日、夜間の連絡については、病院受付までご連絡ください。
医療福祉相談、患者相談
当院では、精神保健福祉士である相談員(ケースワーカー)が、医療および福祉に関する質問や相談についてお受けしています。
通院や入院の際に生じる治療費負担など経済的な問題をはじめ、社会(福祉・保険)制度の活用、また、長期療養後の社会復帰にあたり生じる不安や心配ごとについて共に考え、共に解決していくことで治療に専念していただけるようサポートいたします。お気軽にご利用ください。
応対時間 | 月曜日~金曜日 9:00~17:00 |
---|---|
相談窓口 | 医療福祉相談課 |
責任者 | 山本 哲司 |
電話番号 | 072-445-3545 |
尚、ご相談により、患者さんおよびご家族の方々に不利益が生じることはございません。安心してご相談ください。